INSTA360 X3を毎日使ってみた

INSTA360 X3を毎日使ってみた

カメラの固定がうまく出来ない

insta360X3は重さのせいで、自撮り棒に取り付けても振動や風圧でズレてきてしまいます。

insta360純正 バイク用U字ボルトマウント(MOTORCYCLE U-BOLT MOUNT)
約6,200円

簡単に付けたり、外したりは出来ないですけど、自撮り棒+X360X3でもズレません(今のところ)
セールの時(GW・ブラックフライデー・クリスマス・新年など)に購入をお勧めします。
セールといっても気持ち安いだけです。アクセサリー単体より、本体に付いてくる「おまけアクセサリー」が豪華になるのでお得感があります。

insta360純正 バイク用U字ボルトマウントですが6mmナットの頭に、緩み抑制の為だと思われるラバー状の物が付いています。
その為、手では面一くらいまでしか締まりません。
私は、数日間このナットは不良品だと思い込んでいました。
10mmのスパナやメガネレンチを使用すると、普通に閉めることが出来ます。
それと滑り止めのシールが付属しているのですが、どの向きに貼っても少しはみ出るので、気になるならカッターでなどで調整しましょう。貼る前なら、はさみが便利です。
このブログを応援いただける方は、下記リンクから、insta360の公式HPに飛んでいただけると助かります。
純正品はしっかりしてるけど、高価です。セールしていていたら検討しても良いと思います。

https://www.insta360.com/sal/x3?utm_term=INRQLYV

私は、社外品でしっかりしたものを、まだ見つけたことがありません。(見つけました。PGYTECH スーパークランプマウントというヤツです)

PGYTECHはINSTA360のアクセサリーの開発に関わっています。
その為、Ace ProにはPGYTECH製の多機能自撮り棒が同梱されています。
商品ラインナップをみるとバイク用U字ボルトマウントにそっくりな商品もあります。

価格は同じぐらいですが、 クイックリリース クランプ も付属しているので、お得感があります。
しかし、このクイックリリースがそのままだと、X3を固定できないのです。
GO PRO用のマウントみたくなっている。

なので、VRIG クイックリリースマウントを別途購入しました。
しかし、走行中に緩んでぐらぐらします。2回連続。

X3が落下するかと思ったよ。原因は不明です。しっかりと固定したはずなのに・・・。

マウントが悪い様な気がするけど、何か分かったら、追記します。

このマウントは凄く出来が良いと思う。もう少し使い込んでみてみます。

VRIG クイックリリースマウント(後日写真か動画UPします)も単品ではとても良い物に見えるが、マウントと相性が悪いのか?

【解決】下記写真の部分が緩かったようです。しっかりと締め付けたら、グラつかなくなりました。

https://amzn.to/43TwoK5(PGYTECHのラインナップ)

https://amzn.to/3VWWxWN

Ulanzi スーパークランプ:2,000円位
ズレます。一時期ネジ外し(コニシ社製)をボールに塗布したら、なぜか数日後に良くなったのですが、数週間で効果がなくなりました。

再度と塗布したのですが、効果は感じられません。

クランプを選ぶPOINTは、ボールの径ができるだけ大きい物を選ぼう

純正のMOTORCYCLE U-BOLT MOUNTのような、自撮り棒を伸ばして後方から撮影のような使い方は無理です。
伸ばさなくてもズレていくので、X3がアスファルトに叩きつけられ、ボロボロになるでしょう。
ステアリング付近に固定して、自撮り棒を使用する場合は、ズレたら修正するような使い方になります。
自撮り棒を使わなければ、ズレないと思います。(今度、確認してみます。)


https://amzn.to/48X5CCD



Tutenmi モバイル/カメラ ホルダー Gopro用:約1,200円
insta360 go2用に購入したのでX3ではグラグラで使い物にはなりません。

https://amzn.to/3HHxgHI

大きさの比較

https://youtu.be/NydDLSBiHjs

意外と役立つQ&Aに戻る

PGYTECH スーパークランプマウントを紛失してしまい、もう一台購入しました。
一体どこへ行ってしまったんだろう?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA