意外と役立つQ&A

意外と役立つQ&A
目次
  1. Q:bloggerの初期設定の、URL作成の際に、「このブログアドレスは無効であるか、サポートとされていません」と表示されます。
  2. Q:ウエブポで「読み込み中」から進まない
  3. Q:ウエブポでカートに入れたあと(決済画面まで行ってしまってから)で編集をし忘れたときに気がついた場合
  4. Q:決算が途中で止まってしまう場合
  5. Q:DaVinci ResolveでMP4が【メディアオフライン】になってしまう①
  6. Q:DaVinci ResolveでMP4が【メディアオフライン】になってしまう②
  7. Q:Cubase12音が出ない
    (オーディオコネクションで、選択したいデバイスが出ない場合)
  8. Q:iZotope RX10が落ちる
  9. Q:Davinci トラッカーポイント全体を移動するには
  10. Q:Davinci ショートカットキー「alt+f」を押しても、クリップの一括選択が出来ない
  11. Q:メルカリログイン出来ない
  12. Q:ふるなび コイン交換でエラー発生
  13. Q:VTuber Studio トラッキングできない
  14. Q:Insta360 X3 「アプリを使用するこのファイルを確認してください」とメッセージが出て再生出来ない
  15. Q:Insta360 X3 撮影したはずなのに、ファイルが見つからない
  16. Q:Insta360 X3 のフォルダーにBMPファイルが作られたけど?
  17. Q:ニコニコ動画で動画投稿できない
  18. Q:insta360 STUDIOをアップデートしたら、めちゃ重くなった。
  19. Q:Komplete Kontrolの起動時にエラーが出る
  20. Q:Davinci Resolveに必要なVRAMは?
  21. Q:Davinci Resolveが突然、重くなる
  22. Q:Kompleate Komtorol M32から音が出ない

Q:bloggerの初期設定の、URL作成の際に、「このブログアドレスは無効であるか、サポートとされていません」と表示されます。

A:「ブログの名前を指定してください」でどんな名前を入れても、エラーが出る場合はブラウザーを変更してみましょう。私の場合、マイクロソフトのEDGEを、google clomeに変更したら登録できました。たまにあるのですが、bloggerはgoogleのブログサービスなので、マイクロソフト社が無意識に意地悪しているのかもしれません。同様にマイクロソフト社のサービスを、googleで利用しようとすると、同じようなことが起きることがあります。POINT 「エラーが出たらブラウザーを変更してみよう」

Q:ウエブポで「読み込み中」から進まない

A:以前に編集の途中で止めてしまったことが原因かもしれません。

例えば、Clomeでログインして途中で終了した場合

Edgeでログインして、新たに作業しようとしても、「読み込み中」のホンのあと少しが進まなくなくなるようです。

最初はVPNに接続している性かなと思いましたが、切断後も同様の症状が続きます。

結論は、ログアウトをすることです。

私の場合、Clome、Edge、Sleipnir、FireFox、Braveそして殆ど使わないCarvingの各種ブラウザーを使っています。これを順に、ウエブポのサイトに行き、ログインしていないかを確認しログアウトしていきます。

Sleipnirでウエブポのサイトに行ったときに編集中の画面が出てきました。恐らくこれが原因です。

このデーターとは違う物を利用する様に決めていたので、ここもログアウトします。

そして、再度ログインしても「読み込み中」で止まってしまいます。

「読み込み中」で停止するために、複数のブラウザでログインをして色々試していたのが原因のようです。

全てのブラウザでログアウトを実施したところ、無事読み込み中で停止することなく、編集を終えることが出来ました。

Q:ウエブポでカートに入れたあと(決済画面まで行ってしまってから)で編集をし忘れたときに気がついた場合

A:カートに入れた物は一定時間で消えるから、待ちましょう。

そんなような気がしたけど、amazonとかはずっと消えないで残っているし、急いでいると思うので私が試してみた方法を紹介します。

一度終了しましょう。次にログインする(ログアウトしてからログインした方が良いかも?)とカートに「1」の表示があると思います。(無いかもしれませんが・・・記憶が曖昧ですみません)

気にせずに、再度、年賀状を作成してください。同じ宛名が複数になってしまいますが、カートで削除できますので、ご安心を。

編集が完了しカートにデーターを送ると、上に新しいはがきのデーター、下に以前のデーターがあります。

薄いベージュで、ハイライトされているのが古いデーターですが、このハイライトはダブりを示しているようです。下から順番にクリック(左クリックだと思った)すると右側にゴミ箱マークが現れます。

これをクリックするとデーターがカートから削除されます。

これを繰り返し、最後にハイライトをされている物がないか確認し、できれば自分の目でダブり(多い場合は件数があっているかなど確認)がないかを確認して決算すればOKです。

Q:決算が途中で止まってしまう場合

A:VPNを切断し買い物をしましょう。

それでは、VPNの意味ないのではと思われる方も居ると思いますが、他の解決方法を私には分かりません。

大半は、決算の時だけ切断すれば問題ありませんが、VPNの会社によってはログインも出来ないときもあります。

PCの場合、PAY PAYは切らないと決済できません。スマホの場合5,000円以内なら決算できます。

PAY PALなどを利用すれば、ある程度安全に買い物を出来るかと思います。

登録しておいても損はないと思います。日本ではあまりサービス展開されてないようですが、海外サイトの多くで利用できます。できるだけクレジットカード番号を入力したくない方、作曲用プラグイン(DTM)や動画編集用プラグインなどを購入される方は登録しておいた方が良いかもしれません。

PAY PALのデメリットは為替手数料が高いということです、日本円で4%になっており、これはクレジットカードの約2倍です。そういえば、プラグインを購入すると、あれ?高くないと感じていたのはこれが原因ですね。

最初は、消費税分かなと思っていたのですが、手数料だったようです。円安+手数料で海外での買い物は益々厳しくなっていくのでしょうか?

Q:DaVinci ResolveでMP4が【メディアオフライン】になってしまう①

Movavi Video Suite 20でファイルを分割してから、Davinciに貼り付けするとなぜか「メディアオフライン」になってしまいます。(経験上、再リンクは意味ないので試していません)
この場合、Movavi Video Suite 18(20では未確認)に含まれているビデオとオーディオ変換を使います。
MP4→MP4 そうするとDavinciで認識出来る様になります。

Movavi Video Suite 20ではなく18を使った理由は、18の方が上手くいくことが多かったり、詳細な設定が残って多様な記憶があったからです。20で同様のことを行いましたが「メディアオフライン」のままでした。
他のバージョンは未確認です。試された方はコメントくださいね。

Q:DaVinci ResolveでMP4が【メディアオフライン】になってしまう②

リンクエラー:全角数字がファイル名にあるとNGになる。ファイル名を修正しましょう。

Q:Cubase12音が出ない
(オーディオコネクションで、選択したいデバイスが出ない場合)

スタジオ→スタジオ設定→オーディオシステム→すぐ下のGeneric Low latency ASIO Driver(使用しているドライバ) をクリック→コントロールパネル→出力ポートで選択

そうするとスタジオコネクションで選択したいデバイスが出てきます。

もしくは

Cubaseの再起動やプロジェクトファイルを開き直すと設定確認が出てきたりするので、ここで選択すると音が出ます。

Q:iZotope RX10が落ちる

特定のバージョンで起きる不具合でした。

iZotope製品:RX10.4.1/RX10.4.2へアップデートすると落ちる件(下記リンク参照)

https://support.minet.jp/portal/ja/kb/articles/izotope-rx1041-crash-fixed

Q:Davinci トラッカーポイント全体を移動するには

トラッカーポイント全体を移動するには、メディアでもマージでもなく、トラッカーをクリックしトラッカーポイントの左側にある緑色の丸い縁の中心をクリックし、ドラッグすると移動します。トラッカー1 トラッカーパスセンターで表示されています。(いつか動画で説明したい)

Q:Davinci ショートカットキー「alt+f」を押しても、クリップの一括選択が出来ない

自動トラックを有効にしましょう

Q:メルカリログイン出来ない

VPN接続していると、ID・パスワードが正しくてもログイン出来ません。
NORD・ADGUARD共に駄目です。接続を解除しましょう。

Q:ふるなび コイン交換でエラー発生

VPN切断とかブラウザー変更とかでは解決できず、半年以上悩んでいましたが
iponeからならできました。

Q:VTuber Studio トラッキングできない

VPN接続してると出来ません。VPNを切断してください。
VPNの切断が必要というのは、外部とデーターやり取りをしているみたいで怪しいです。
開発は日本人っぽいですが、会社は中国になります。(^^;)
Vtuber studioの使いやすさや機能は抜群だと思うのですが、素顔や部屋の様子など盗撮されてる様な気がするので使用していません。日本製の3teneに切り替えました。(使ってないのにV3→V4にアップグレードしました。)

Q:Insta360 X3 「アプリを使用するこのファイルを確認してください」とメッセージが出て再生出来ない

X3はフレームレートを50fps以上にして撮影された動画は、カメラ本体でのプレビューはできない仕様になっています。そのため、このメッセージが出てきます。再生するには、アプリ(PCの場合Studio)が必要になります。
スローモーション、タイムシフト、タイムプラスなど特別なモードで撮影された動画もアプリでのAI編集処理が必要なので、カメラ本体での確認がサポートされていません。

(insta360X3の記事はここをポチッと)

Q:Insta360 X3 撮影したはずなのに、ファイルが見つからない

サポートセンターに問い合わせをしたのですが原因は分かりませんでした。

残りの録画時間が減っていれば、撮影データーが残っています。
本体でプレビューしようとすると撮影ファイル数が確認出来るはずです。

PCではファイルの存在が確認出来ないので、移動や編集が出来ません。
アプリなら再生出来るはずなので、私の場合はIPADで、編集して書き出しました。
その後、PCX160に接続するとファイルを移動できるのでPCに移動しました。
移動したあとは、ファイルを削除します。
注意)IPADに、書き出しに十分な空き容量が無いと作業が出来ません。
insvなどの、もとの撮影データーは移動できません。(insta360X3の記事はここをポチッと

exFATでフォーマットを下記の様に指示されて実施したら、直りました。
完全フォーマットを行うため、以下のツールのご使用をお勧めいたします。
https://www.sdcard.org/ja/downloads-2/formatter-2/
*フォーマットを行った後、保存していたデータがすべて削除されます。

SDカードに問題があるという認識は無かったのですが、SDカードに原因があったようです。

Q:Insta360 X3 のフォルダーにBMPファイルが作られたけど?

公式テクニカルサポートより(一部表現を修正してます)

フォルダー「THUMB」の中のBMPファイルは、コンピューターグラフィックスの黎明期に、機器から独立して画像を表示するために考案されたラスターベースのファイル形式です。 
当該ファイルは動画の再生に影響しませんので、削除しても大丈夫です

本体でファイルを再生できない現象、及び本体・アプリ・PCで確認できるファイル数が合わないという現象は、
ファイル自体は削除されたが、「BMP」形式のサムネイルファイルが残っているために発生している可能性がございます。
 
「Thumb」というフォルダーに保存している「BMP」形式のファイルは、一覧表示のために生成した縮小画像でございます。
撮影した後、Insta360 アプリと接続したりすると、このようなファイルは生成されます。
 (普段はPCで編集していますが、もしかしてと思い、Ipadに接続したときに作られたのかな?)
通常に本体かアプリから映像を削除すると、「BMP」ファイルも自動的に削除されるようですが、
PCで手動で映像自体のみを削除した場合、「BMP」ファイルは残っています。
 (映像を削除する前だったので、残っていて当然ということです)
故に、実際に映像は削除されたが、カメラ本体は「BMP」ファイルを検知し、そのまま縮小画像を表示する場合がございます。
当該映像を再生しようとすると、「アプリを使用するこのファイルを確認してください」と提示されるようになります。

まあ、プレビュー用なので、気にしなくても大丈夫みたいです。

Q:ニコニコ動画で動画投稿できない

ニコニコ動画で動画投稿しても、動画のアップロードが100%になると、編集画面が閉じて投稿した動画も何処かえ消えてしまいます。下書き保存していても動画がどこかに行って編集できません。

原因はH265で動画をエンコードしたためでした。ニコ動はH265には対応していません。

H.265/HEVCには現時点(2024年3月末)では、対応していないようです。将来的には対応が期待されますが、現状ではH.264を使うのが無難でしょう。

これに気がつくのに1ヶ月以上試行錯誤してしまいました。

詳細はここをみてください⇩
ニコニコ動画の投稿仕様、より詳細な推奨エンコード設定 | ニコニコヘルプ (nicovideo.jp)

Q:insta360 STUDIOをアップデートしたら、めちゃ重くなった。

V5.0をインストールしたら、めっちゃ重くなった。設定を色々変更したが、改善できなかったので、前のバージョンを使います。
Insta360 Studioの元バージョン(v4.9.2)のダウンロード先1つ前なら戻れそうです。
アプリケーション→insta360Studioをクリック→Earlier Versionまたは+をクリックするとダウングレードファイルが表示されます。

ttps://www.insta360.com/jp/download/hot-download

Q:Komplete Kontrolの起動時にエラーが出る

「GA Classics – CLEAN VST 3」「Sweet SPOT・REV-X 」とエラーが出る

原因は「Basic Fx Suite」のアクティベートが出来ていないことになります。
「eLicenser Control Center」でアクティベートすれば出なくなります

私の場合は、「Basic Fx Suite」をアンインストールしました。
「Basic Fx Suite」はSteinberg社のオーディオインターフェースに付属するVST/AUプラグインソフトですが、メルカリで購入したUR22Cに付属していました。
この時、アクティベートできなかったので、放置していたのが原因です。
付属ソフトには関心が薄かったので、すっかり忘れていました。
参考にしたのはSteinberg社のHELP?掲示板です。https://forums.steinberg.net/t/elicenser-control-error-ga-classics-vst/777604/1
それと「Guitar Hacks」というサイトの「Basic Fx Suiteの使い方」です。
アクティベートの方法が丁寧に解説してあります。

後はこのエラーだけ出ます。

Q:Davinci Resolveに必要なVRAMは?

GTX1650 4GB 使い始めてすぐに厳しいと感じ、 RTX3080に交換

RTX3080 10GB フルHDの編集でギリギリのスペックです。エフェクトやトラッキングを増やすとあっという間に8GB超えます。
8分位のYoutubeの動画です。30分超えも作ったことがありますが、基本的には8GB~10GB未満です。
メインメモリと同様に、仮想メモリにデーターを移動している気がします。
下記に記述していますが、メインメモリは50%超えは要注意。
VRAMはそこまで、仮想メモリは使用していない感じです。

Davinciの書き出し設定 エンコーダーをAUTOにしないと、10GBに達してフリーズすることがあります。
AUTOならほぼ止まらないです。

7900XT 20GB AUTOにすると なぜかGPUを殆ど使わないので、AMDに変更。
エンコード中は18GB前後で推移。編集中11GB超えました。

結論、10GBでは、ギリギリだとおもう。システム的に無理してる気がしている。
20GBあれば、安心かなと思っていたが、席に戻ってきたら「GPU MEMORY FULL」とメッセージが出ていた。
タスクマネージャーのGPU メモリは10GB未満だった気が・・・。
またでたら、ちゃんと記録します。エンコーダーの速度は3080と同じくらい。他の人のベンチマークでは10%くらい3080より高速だったけど、その程度では誤差の範囲と思っています。
おそらく、24GBでもいずれ足りなくなるような気がしている。
DAVINCI 恐るべし。メインメモリは96GB。32GBでは足りない、Davincino起動が最初にしないとほぼ失敗していたが、96GBでは安定するようになった。使用率50%超えは、不足のサイン増設するべし。

Q:Davinci Resolveが突然、重くなる

原因不明・対策不明

PC スペック
Ryzen9 5900
メモリ 96GB
7900XT 20GB
SSD(M.2) 1TB+2TB
HD 6TB

再起動・再インストール(バージョン違い)初期設定リセット、GPUの設定など全て効果無しでした。(Cache Clipも削除)

そもそも、何をしたのかが記憶に無いのです。

試しに 新規にプロジェクトを作成し、動画素材をタイムラインにドロップします。
まともに再生出来ません。カクカク 駒落ちします。エフェクトも何も入っていないのに・・・。

もしかして、システム全体が遅いのかも!?
初期に使用していた、Movavi Video Suiteを起動します。なんとカクつきます。

これは、Davinciの問題ではなさそうです。
タスクマネージャーを立ち上げ、何のアプリが原因か考えます。
特に、リソースを消費しているアプリは、なさそうです。
最近入れたAMDソフトの設定もリセットします。(変化無し)

MIDI キーボードの接続もOFF

オーディオインターフェースもOFF
そういえば、Speed editorが最近認識しないし、電源ランプも付きません。

とりあえず、再起動 スタートアップで影響大でもClomeなどのソフトもOFF、スマホ連携OFFになっているにタスクマネージャー開と稼働している(どういうこと?)

そういえば、昨日 KOMPLETE Contorolを立ち上げ、M32キーボードの操作方法勉強していた事を思い出す。音が出なくて試行錯誤したのを思い出す。

これは、AUDIO Driverが悪さしているかもしれないと思い。電源OFF(お昼食べて、アニメ3本視聴して、2時間後に再起動。)
MSI CENTERのMSI AI EngineとシステムDiagnosisをアップデート。MSIのRTX3080外したため、使えるのはこれだけみたいです。

そんなことしてたら、直っていました。(できるだけシンプルにして、再起動しただけ)
Speed Editorも無事認識。

これで作業が再開できます。(復旧までに半日チョット掛かりました)

Q:Kompleate Komtorol M32から音が出ない

音が出ないので色々調べてたら、Kompleate Komtorol 左上 Edit→Preferenes→MIDI→OUT PUT IN PUTにチェックが無かったので、入れたら音が出た。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA