TVを視聴しているだけで、個人情報は収集されています

TVを視聴しているだけで、個人情報は収集されています

なぜREGZAが安いの知っていますか?

それは、「REGZAデータが売れるから」です。

販売先は
Google
Youtube
Microsoft
SATORI
Yahoo!広告
Audience One
X Corp(旧Twitter)

後は、中国に情報が流れます。
売られたデータは、どのように扱われ、流出するかわ分かりません。

視聴者の同意を得ずに個人情報を取得

2021年12月に、東芝映像システム株式会社(現在の株式会社レグザ)が製造・販売するスマートテレビ「REGZA」の一部機種において、視聴者の同意を得ずに個人情報を取得していた問題が明らかになりました。この問題では、視聴者のチャンネル視聴履歴やIPアドレスなどの情報が無断で収集されていたことが指摘されています。このような行為はプライバシー侵害の懸念を引き起こし、消費者の信頼を損なう可能性があります。

この後は、あるあるですが。「ソフトウエアを利用したということは、同意したよ」というようにソフトウエア利用規約に書かれていたりして、REGZAを利用している多くの人は意図しないうちに、同意してしまっています。

メーカーに、データーを販売しないという選択肢はありません。
だって、REGZAは、中国企業に買収されているからです。

REGZAデータ

東芝テレビ視聴データ分析サービス:https://www.toshiba.co.jp/tvs//tvdata/index_j.htm

アクセスデータの収集と利用について https://www.regza.com/privacy/cookie

REGZAは日本メーカーではありません。

2018年にハイセンスは東芝映像ソリューション(現・TVS REGZA)の株式95%を取得し、子会社化しています。

この本の中にちらっと書かれています。
森永卓郎さんは、この本の中でカルトだといっていますが
私は、支配者によって支配されていると感じました。
それも悪くない物だと思えるように、自分にひれ伏す優越感とと利権を上手に利用しコントロールしていると・・・。日本の政治家と同じように。

日本は、出る前にボコボコにたたかれる様な仕組みになっています。

おすすめはオーディオブックで聞く方法です。
聴き放題プランの本の内容は変わるので、聞きたい本があるかどうかは自己責任でご確認をお願いします。

audibleは約1500円/月です。

audiobookは約900円/月(1年契約の場合)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA